Shojin坐禅教室
Shojin坐禅教室
世の中が常に移り変わるように、私たちも移り変わっています。
移り変わる日々の中、心の中に様々な疑問が浮かんでくるのではないでしょうか?
Shojin-Projectの坐禅教室で自分と向き合う時間を設けてみませんか?
※ご予約は不要です、お気軽にお越しください!
令和7年度 スケジュール
駒澤大学坐禅堂での
坐禅教室日程をお知らせします。
【朝の部】
7月26日(土)
8月23日(土)
9月27日(土)
10月11日(土)
10月25日(土)
11月8日(土)
11月29日(土)
12月20日(土)
令和8年
1月10日(土)
※1月24日(土)
2月28日(土)
※1月24日(土)は駒澤大学の大学共通テスト予備日のため、中止になる可能性があります。
【夜の部】
10月15日(水)
11月14日(金)
12月12日(金)
令和8年
1月14日(水)
2月18日(水)
上記以降の日程は随時更新いたします。
メルマガ、SNSで告知しますので
お待ちください!
詳細情報
開催にあたり皆様に安心してご参加いただくため、以下の注意事項へのご協力をお願いいたします。
【新型コロナウイルス感染対策としてのお願い】
・手指のアルコール消毒にご協力ください。
・人との距離は十分に確保して下さい。
・体調が悪い場合、37.5度以上の熱がある場合(ご家族も含む)は、欠席するようお願いいたします。
開催情報
場 所: 駒澤大学 坐禅堂
住 所: 東京都世田谷区駒沢1-23-1
電話番号: 03-3454-6844
【夜の部】
【朝の部】
時 間: 09時50分〜11時30分
(初心者への作法説明は9時30分より)
当日の流れ:
初心者への作法説明 09:30~09:50 (20分)
坐禅堂入堂 09:50~10:00 (10分)
一炷目 10:00~10:30 (30分)
経行・休憩 10:30~10:45 (5分+10分)
二炷目(法要) 10:45~11:15 (30分)
時 間: 18時20分〜20時00分
(初心者への作法説明は18時00分より)
当日の流れ:
初心者への作法説明 18:00~18:20 (20分)
坐禅堂入堂 18:20~18:30 (10分)
一炷目 18:30~19:00 (30分)
経行・休憩 19:00~19:15 (5分+10分)
二炷目(法要) 19:15~19:45 (30分)
Shojin坐禅教室参加心得
・体を締め付けない服装がおすすめです。更衣室を用意しておりますのでご利用ください。
・スカートで参加される場合は、ストールやブランケットなど足元にかけられるものをご用意ください。
・携帯電話や音の鳴る機器は、電源をオフにするか音の鳴らない設定にしてご参加ください。
・体調がすぐれない場合や、37.5度以上の発熱がある場合(ご家族も含む)は、ご参加をご遠慮ください。
・初めての方や、坐禅未経験の方は当日9時20分頃(夜の部は17時50分頃)にお越しください。
坐禅作法を説明いたしますので、安心してご参加ください。
・その他ご不明な点・ご不安な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。