top of page

気づき

ある老師がこんなことを言っていました。


「坐禅とは気づきである」と。


これを聞いて私は坐禅とは何かに気づかなくてはいけないのだと思いました。

その後何回か坐っていると、今日は特に何も気づけなかったとネガティブに考えてしまう自分がいたのです。

そんな坐禅について、老師に尋ねてみるとこう言われました。


「気づきの為に坐るのではない。坐った結果気づくのだよ。」


気づこう、気づこうと思って坐るとそれはかえって気づきから、どんどんから遠ざかっているということを仰りたかったのだと思います。

何かを求めるのではなくこの時この場所と向き合っていきましょう。



山本龍彦

(2018/7/5の駒沢坐禅教室より)

Comments


​曹洞宗総合研究センター

                  教化研修部門

​Shojin-Project

SHOJINPROJECTロゴ

〒105-8544

東京都港区芝2-5-2

電話受付:10:00〜17:00(火〜金曜)

     ※祝日を除く

Tel:   03-3454-6844

Mail: shojin.kyoken@gmail.com

​お問い合わせ | shojin.kyoken@gmail.com

bottom of page