レシピ本『カフェ風精進料理 こまき食堂』
- Shojin-Project
- 2022年5月20日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年6月23日
今回はレシピ本『カフェ風精進料理 こまき食堂』をご紹介します。

皆さんは「精進料理」という言葉にどんなイメージを持っていますか?「堅苦しい」「ストイック」「難しそう」といった印象を持っている方も多いのではないでしょうか。
著者の藤井小牧さんは、東京・秋葉原の高架下にある精進料理カフェ「こまきしょくどう 鎌倉不識庵」のおかみ。ともに精進料理にたずさわるご両親を持つ藤井さんは、精進料理を「どんな人でも受け入れることのできる、おおらかな料理」ととらえ、だれもが気軽に精進料理を食べられる場を提供しています。
今回ご紹介するのは、そんな藤井さんが解説する家庭で作れる精進料理のレシピ本です。私のお気に入りは「小豆かぼちゃ」。
私がいた修行道場でも出されていた料理で、砂糖を一切使わずに素材本来の甘みが引き出されています。この料理はこまきしょくどうさんでも一度頂きましたが、まさしく思い出の味そのもの。甘いものが貴重な修行道場での生活の中、初めて出されたときに「もっと食べたいな、お代わりないのかな」と食べきるのを惜しんでしまったことが思い出されました。
精進料理に興味があるけど、敷居が高いと感じる方。ふだん肉料理ばかりになってしまって、野菜が主役の料理を取り入れたいと考えている方。藤井さんの精進料理への思いが詰まった数々のレシピを、ぜひ皆さんの料理のレパートリーに加えてみませんか?
Comments